スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Nikon SB-600スピードライト(ストロボ)を購入!!

レクチャーしてもらったのもあり、
『スピードライト(ストロボ)』を買いました。
買ったのは、左画像の”NikonのSB-600”です。
カメラマンさん曰く、やはり撮影で重要なのが、
『光と影』。(かげ)の角度や状態で、写真から受ける印象が随分と変わるとのこと。でも、その『光と影』って、目で見えている状態とカメラで撮った時の状態とでは、全然違いますから、ある意味・・・想像して撮らないといけませんよね。そこが、『経験の差』が出る部分かもしれません(汗。。。エヴァンゲリオンでいう”シンクロ率”みたいなことでしょうかw

『光を壁などに反射させて撮る、
”バウンス撮影”から練習しようかと。
本当、奥が深いですねカメラは(汗。。。』
▼NikonのスピードライトSB-600を購入。

↑カメラに装着すると、思っていたより結構重くなります。
▼ストロボの光を天井にバウンスさせて撮りました。

↑まだまだ経験値不足ですorz
▼比較する為に、ストロボなしで撮影。

↑ストロボありと比較すると、やっぱり『ストロボあり』の方がゴージャスさが違いますね♪
『これから、もっと経験値を稼がないと~』!!
![]() | ![]() |
▼Nikon D5000 CM
@a1bo_t からのツイート
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://a1bo.blog6.fc2.com/tb.php/1032-4a28f570