ドラクエ9の主人公の”なまえ”って結構重要じゃない!?

ネットショップで買ってしまいました。
←”ドラゴンクエスト9”!!
今日はモクモクと朝からプレイしていますが、
プレイ開始最初の悩みどころと言えば・・・
主人公の”なまえ”決めですね(汗。。。し・か・も、今作9では『セーブデータが1つしか作れない』ので、中途半端に決めることもできません。
de...
ドラクエと言えば、元祖『主人公の名前』を決めれるソフトですが、皆さんはどんな名前を入れてますか!?
大体、自分の名前を入れてる方が多いかと思いますが、実際どうなんでしょう!?
確かに、ボクが小学生の時に発売されたドラクエ3では、勇者には”自分の名前”、仲間には”友達の名前”とかを入れてましたが・・・
その時も、誰の名前を入れるかかなり悩みましたね(汗。。。友達に『だいすけ』という名前の友達が居たんですが、”だいすけ”だと5文字になってしまって『入らないじゃん』ということもありましたしw
▼オープニング映像は、なかなかの物でしたよ♪

さすがにこの歳(30歳前後)で、自分の名前を入れるのはどうかと思い、悩んだあげく、
・・・ハンドルネーム(アイボ)を入れることに↓。
▼見栄をはってしまって、赤い髪!?

↑ちょっと、クロノトリガーっぽいw
▼今までドラクエシリーズは、いつも並んで買っていたんですが、

↑今作9は”ネットショップ”で買ってしまいました(汗 これも時代の流れかと。

『9の機能の1つ、
”すれちがい通信”も気になるところ。
試しに、通勤中にでもやってみます♪』
まだまだ序章ですが、物語中あるであろう”パフ●フ”をはやく体験したいですねw
![]() | ![]() |
▼おまけ映像:歴代ドラゴンクエスト通常戦闘メドレー ゲーム音源(原音)
↑ピコピコサウンド世代には懐かしい~♪
@a1bo_t からのツイート
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://a1bo.blog6.fc2.com/tb.php/993-6eb7fd85